2025年9月22日(月) 18時00分~20時30分 終了しました
場所:札幌パークホテル (札幌市中央区南 TEL:011-511-3131)
会費:6,000円 (懇親会含めお一人様)
申込:受け付けを終了しました
講演
改正トラック法について
北海道運輸局自動車交通部貨物課 担当官
2025年9月22日(月) 18時00分~20時30分 終了しました
場所:札幌パークホテル (札幌市中央区南 TEL:011-511-3131)
会費:6,000円 (懇親会含めお一人様)
申込:受け付けを終了しました
北海道運輸局自動車交通部貨物課 担当官
北海道物流人倶楽部は、2025年9月22日(月)札幌パークホテルにおいて、21社29名の参加をいただき例会を開催しました。
第1部では、昨今物流業界における重要な法改正が相次いでいる中で、 昨年4月に改正物流二法【物流効率化法、貨物自動車運送事業法】が施行され、今年6月にはトラック適正化二法(トラック新法)【貨物自動車運送事業法の一部改正、貨物自動車運送事業の適正化のための体制の整備等の推進に関する法律】が成立し、物流事業者の事業環境が短期間で大きく変化しており、これら法改正について、改めて正確に内容を把握し、法令に則った取り組みを進めて頂きたく、今例会では、北海道運輸局 自動車交通部貨物課 主査 佐藤 大輔様より、荷主企業や物流企業が行うべき適正な取り組みなどについて、特に改正物流二法を中心として、詳細なご講演をいただきました。
講 話
演題「改正貨物自動車運送事業法について」
北海道運輸局 自動車交通部 貨物課
主査 佐藤 大輔 様
講演内容の、トラック適正二法の概要については次のとおりです。
■ドライバーの担い手不足により、何もしなければ2030年には輸送力が34%不足
■物流は国民生活及び経済活動の基盤であり、エッセンシャルワーカーであるトラックドライバーの経済的社会的地位の向上等により、我が国の物流の持続可能性の確保及び国民経済の健全な発展を図るため、トラックドライバーの適切な賃金の確保とトラック運送業界の質の向上等を目的として、貨物自動車運送事業法の改正とともに、それを担保するための新法が制定
「貨物自動車運送事業法の一部改正」
①許可の更新制度の導入
②「適正原価」を下回る運賃及び料金の制限
③委託次数の制限
➃違法な「白トラ」に係る荷主等の取締り
以上のことから、講演後各事業者はどのような体制整備が必要なのかなど、他社の取り組み状況についても率直な情報交換がなされ、また、参加者はトラック新法についての最新情報を北海道運輸局 自動車交通部 貨物課 中野課長、佐藤主査に積極的に確認していました。
第2部では、アイ・リンク・ロジスティクス株式会社 代表取締役 小野 雄太様の乾杯のご発声により懇親会がスタートし終始活発な情報交換が行われました。
乾杯のご発声
アイリンク・ロジスティクス株式会社
代表取締役 小野 雄大様
参加者で乾杯
企業派遣研修中の
経済産業省 資源エネルギー庁
小山彰教 様
懇親会
懇親会
情報交換
情報交換
情報交換
第79回例会は、盛況裏に幕を閉じました。次回の「第80回北海道物流人倶楽部」例会は、
2025年11月開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
集合写真
2025年7月29日(火) 18時00分~20時00分 終了しました
場所:「サッポロビール園」 ガーデングリル (札幌市東区北7条東9丁目2−10 TEL:0570-098-346)
会費:6,000円 (懇親会含めお一人様)
申込:受け付けを終了しました
北海道物流人倶楽部は、2025年7月29日(火)サッポロビール園において、26社34名の参加をいただき例会を開催しました。
今回の例会は、札幌の記録的な「なまら熱い(暑い)」猛暑を乗り越えるべく、サッポロビール園において暑気払いを行いました。当北海道物流人倶楽部では発足から長い間、恒例により7月の例会は講演会を企画せず、バイキング形式で長年生ビールなどを飲みながら、物流談義で盛り上がるイベントを行っていました。しかしコロナ禍などの影響によってこの企画は昨年まで中止になっていましたので、今例会は暑気払い例会を復活させていただき、美味しいジンギスカンとキンキンに冷えた生ビールで会員皆様に楽しいひと時を過ごしていただきました。
開会後、丸吉ロジ株式会社 代表取締役 吉谷 隆昭 様の乾杯のご発声で例会がスタートし、6月下旬から30℃超への日が続く猛暑で参加者の中には、乾杯後生ビールを一気に飲み干す方々が多数?・・・いらっしゃいました。また情報交換では、会員相互に活発な名刺交換も行われ、今例会の暑気払いの目的を達成し、第78回例会は、大盛況裏に幕を閉じました。次回の「第79回北海道物流人倶楽部」例会は、2025年9月開催予定です。皆様のご参加をお待ちしております。
乾杯のご発声
丸吉ロジ株式会社
代表取締役 吉谷 隆昭 様
参加者で乾杯
ジンギスカン鍋を囲んでの会食
盛り上がってます・・・
ジンギスカン鍋を囲んでの会食
盛り上がってます・・・
集合写真
吹雪予測ページについて(2017.3/21(火))
2017.2/20(月)〜3/20(祝・月)の期間中、「物流事業者向け吹雪予測webページ」を限定公開しておりましたが、公開期間が終了いたしましたので、公開を終了いたします。
ご利用いただきましたみなさま、アンケートに回答いただきましたみなさまありがとうございました。
平成3年(1991年)に発足し活動を今日まで続く『宮城物流人クラブ』の活動を北海道でも活動、皆で集まる場所を作りたい!との思いで始めました。
とくに会員資格など会則も定めず、だれでも気軽に交流できる“サロン”(社交的集会)を目指しておりますので、会費は実費(当日のホテル支払等)のみ徴収させて頂き繰越金は発生しない形にします。
当日のキャンセルの場合、費用が発生する場合(料理代等)は実費精算お願いします。
隔月(奇数月)開催。
例会終了後に次回日程を調整します。