2020年3月9日(月) 18時00分~21時00分 終了しました
場所:札幌第一ホテル (札幌市中央区南7西1-12-7 TEL:011-530-1102)
会費:5,000円 (懇親会含めお一人様)
申込:受け付けを終了しました
講演
1. JTってどんな会社?
2. オフィスの水をからだに良い水へ~ウォーターヘルスケアで健康経営~
日本たばこ産業株式会社 リレーション推進部
CRM推進担当課長 佐藤 勝美 様
株式会社日本トリム
支社長 島ノ江 真光 様
2020年3月9日(月) 18時00分~21時00分 終了しました
場所:札幌第一ホテル (札幌市中央区南7西1-12-7 TEL:011-530-1102)
会費:5,000円 (懇親会含めお一人様)
申込:受け付けを終了しました
日本たばこ産業株式会社 リレーション推進部
CRM推進担当課長 佐藤 勝美 様
株式会社日本トリム
支社長 島ノ江 真光 様
2020年2月12日
会員各位
北海道物流人倶楽部
幹事 斉藤 博之
拝啓 春寒の候 会員皆様におかれましてはご健勝でご活躍のこととお慶びを申し上げますとともに平素のご支援とご協力に感謝を申し上げます。
前回の例会は新春賀詞交歓会と銘をうって51社57名の会員様が出席、会員それぞれから新年の抱負などを披露していただき 、盛会裡に開催することができました。ご出席の皆様に敬意と感謝を申し上げます。
さて、今回は、健康経営をテーマに日本たばこ産業(株)様と(株)日本トリム札幌支社様から健康経営を期するためのご提案をいただきます。日本たばこ産業様からは健康経営の指標のひとつである受動喫煙対策に繋がる分煙コンサルティングと、新しいスタイルのたばこの研究開発の紹介をして頂きます。また水素水を生成する整水器の日本シェアNo 1である日本トリム様からは電解水素水のご紹介をして頂きます。春は一年中で最も胃腸の弱りやすい時期です。その要因は自律神経のバランスが崩れ、胃腸が急に対応できなくなり、胃酸が急増して胃酸過多の症状を起こしてしまうからです。 この改善策として電解水素水の飲用がよいと定評があるそうです。今回は「健康」をテーマに様々な情報提供をしていただける会になりますので、知人友人をお誘い合ってご出席下さいますようご案内申し上げます。
敬具
2020年1月20日(月) 18時00分~21時00分 終了しました
場所:札幌第一ホテル (札幌市中央区南7西1-12-7 TEL:011-530-1102)
会費:5,000円 (懇親会含めお一人様)
申込:受け付けを終了しました
皆様から「新年の抱負、意気込み」を含めてご挨拶スピーチ(約 1 分) をいただきます。
2020年1月20日(月)に、第46回例会/賀詞交歓会を開催いたしました。
今回の例会は41社57名の出席をいただきました。
年始ということもあり、参加者の皆様より「新年の抱負、意気込み」などをスピーチいただきました。
スピーチのあとは会食しながらの親睦、情報交換。最後には恒例の集合写真が撮影されました。
吹雪予測ページについて(2017.3/21(火))
2017.2/20(月)〜3/20(祝・月)の期間中、「物流事業者向け吹雪予測webページ」を限定公開しておりましたが、公開期間が終了いたしましたので、公開を終了いたします。
ご利用いただきましたみなさま、アンケートに回答いただきましたみなさまありがとうございました。
平成3年(1991年)に発足し活動を今日まで続く『宮城物流人クラブ』の活動を北海道でも活動、皆で集まる場所を作りたい!との思いで始めました。
とくに会員資格など会則も定めず、だれでも気軽に交流できる“サロン”(社交的集会)を目指しておりますので、会費は実費(当日のホテル支払等)のみ徴収させて頂き繰越金は発生しない形にします。
当日のキャンセルの場合、費用が発生する場合(料理代等)は実費精算お願いします。
隔月(奇数月)開催。
例会終了後に次回日程を調整します。